書く習慣を身につけると人生が変わるらしい

ブログについて

ブログを最後に更新してから1ヶ月以上が経ってしまいました。
何を書いていいのか見つけられないのと面倒くさいが合体してしまい
ブログこのままやめちゃおっかなと半分気持ちが傾いていました。
それは恐らくブログだけの事ではなく人生、生活全般でやる気がでず、新しい事に対しても
それを始めたところで最終的にどうするの?なんて否定的な考えが浮かんでしまう。
それもこれも50歳を過ぎて先には死がうっすらと見えてしまうお年頃のせいか。
とにかく暇なので時間があるとだらだらとYoutubeを見て、しまいにはお勧めを見てもなんか見飽きてしまった状態にまでなったけどYoutubeで堀江貴文さんが「体力がないとモチベーションも上がらない」と話しているのを見てそうなのかなと思い、50歳を過ぎてから体重は変わらないのに太くなってしまった太ももと足首を細くしたくてスクワットを始めたらなんか気分がちょっと良くなってきた。
 ブログを書いている人は収益化を狙っている人が多いのかな?ブログ運営の本やWebSiteがある
けど私にはなんか難しい。もっと軽い感じでいいんだよなと思うんだけどそれは甘いのかな。
そんなんで60歳の完全リタイヤまでの記録として始めたこのブログの存在自体に自信が
なくなって迷いが生じていました。もちろん自分が良しとすればそれでいいのだけれどやっぱり何かこれでいいんだという背中を押してくれるものがあると、そうロールモデル。
そんな時kindleで漫画を読んでいた時にお勧めとして出てきた いしかわゆきさん著「書く習慣」これはまさに私がブログを続けていくうえで目標とするに合致する内容でした。
収益化以前の以前の以前の状態の私がすることはとにかく書くこと。
下手でもいい、飾らなくていい、内容がうまく組み立てられなくてもとにかく書くことを楽しむことから始めましょうという内容です。
書くことにより自分の中のもやもやを明確にし整理する。(書く瞑想のような感じでしょうか)
それにより人生も自分も変わっていくとのことです。
人生が変わるかどうかは分からないけど、今日初めて自分のこのブログをWebSiteから見て、えっ結構りっぱじゃんと思いやめるのもったいないなとちょっと思ってしまいました。
それも過去頑張って記事を書いた自分がいたからで、だからこれからももう少し頑張ろうかな。

タイトルとURLをコピーしました