宅食サービスはなぜ介護保険適用外なのでしょうか。
最近新聞で問題として高齢者の栄養不足を読みました。
高齢者になると食事の用意がとてもおっくうになり簡単に食べられるものを
選択することが多くなります。
今の高齢者の男性は現役時代は専業主婦の世帯が多かったでしょうから妻に先立たれた
夫は食事作ることが出来ない人が多いでしょう。
栄養不足は認知症に影響します。
介護保険では買い物代行と調理支援は適用範囲ですが宅食は適用外となっております。
なぜでしょうか?
ヘルパーさんに調理を依頼すると自宅の台所を使用されるため嫌がる高齢者も多いかと思いますが
宅食でしたら手軽ですし冷凍もできます。
ネットで検索してみましたが理由を見つけることが出来ませんでした。
行政には是非検討頂きたいです。
なぜ宅食は介護保険適用外?
