Audibleの無料期間が終わった

Audibleの2か月無料期間が終わった。Audiobookより本が多いような気がする。2か月の間に7冊聴いたので元は十分に取れているでしょう。通勤中や歩いている時に聴くのは楽しいので引き続き使用をすることにしました。ひと月1500円は本1...

Audible 新・貧乏はお金持ち「雇われない生き方」で格差社会を逆転する を聴いた

橘玲さん著 新・貧乏はお金持ち「雇われない生き方」で格差社会を逆転する を聴きました。内容は搾取され続けるサラリーマンが合法的に国を利用して税金から逃れる方法を記載しています。その方法の一つとしてマイクロ法人の設立を薦めています。またアメリ...

Audible 経済評論家の父から息子への手紙 を聴いた

山崎元さん著 経済評論家の父から息子への手紙 を聴いた。内容は山崎元さんが大学生になる息子さんへ書いた手紙をもとに書かれた本でこれから社会へ出る若い方たちに社会の仕組みを教えています。社会の仕組みを知って世に出るのと知らないで出るのではスタ...

Audible 50代にしておきたい17のこと を聴いた

本田健さん著 50代にしておきたい17のこと を聴いた。題名に書かれているように50代のうちにやっておきたい事17紹介しています。色々と紹介をしているのですが私には合わないなというのが正直な感想です。例えば、昔の友人に連絡をとる、家族との軋...

Audible 天才の光と影 ノーベル賞受賞者23人の狂気

Audible 天才の光と影 ノーベル賞受賞者23人の狂気を聴いた。頭が良すぎると理解してくれる人は少ないだろうしそのため特定の集団にしか属することはできなさそうなので実は生きずらそう。中央値に属している方が幸せを見つけるのは簡単かもしれな...

audiobook1ヶ月無料期間終了

audiobookの1ヶ月無料期間が終わった。ー良い点は聴き放題で1か月1,330円なので本の種類によっては1冊買うより安いかもしれない。自分で読むより聞く方が早い。何か作業をしていても耳が暇なときは結構あるのでそうゆうときにとてもいい。歩...

audio book 世界の一流は休日に何をしているのか

audio book 「世界の一流は休日に何をしているか」を聴いた。著者の越川慎司さんはアメリカのマイクロソフトで勤務していた際に見たエグゼクティブがwork life harmony を取り入れ休日を充実させるために平日をどのように過ごし...

audio book 脳には妙なクセがある

audio book 「脳には妙なクセがある」を聴いた。著者池谷裕二さんは脳科学研究者で脳に関する疑問や一般的に思い込まれていることが実際はどうなのかを分かりやすく説明しています。再生時間が約7時間あったのですが話が面白く途中で飽きたり難し...

audio book 定年英語

audio book 定年英語を聴いた。著者の田代真一郎さんが50歳から本格的に英語の勉強を始め60歳の定年後に職業通訳者の道を歩まれています。英語の勉強方法やお勧めの英語教材はもちろん50歳以降の学び方や取り組み方が書かれており50歳以降...

audio book わが投資術

「わが投資術」を聴いた。この本は個人資産800億円超。長者番付1位となった清原達郎さんが書かれた本です。大学を卒業後社会人として野村證券で働いた事からご自身で作られたヘッジファンドでの経験が書かれています。個人投資家へのアドバイスも書かれて...