未分類 紐なしスニーカーは結構お勧め 今年になって大きく変えたことは”靴”です。以前は紐靴のスニーカーでしたが今年のお正月にスケッチャーズの靴を購入し履き始めたら紐の無い快適さに紐靴には戻れなくなってしまいました。私は毎回靴を脱ぐときには紐をほどき履くときに結んでいたので余計に... 2025.08.04 未分類
私自身の事 やりたい事が少ない ノートにやりたくない事、やりたい事を書き出している。直ぐには出てこないのでたまにノートのページを開いて書き足したり自分が書いたことを見ていると、やりたい事が少ないことに気が付いた。実は以前に四柱推命を学ぶ学校に通っていた時に同じクラスの人に... 2025.08.03 私自身の事
投資 S&P500高値更新の調整か S&P500指数が1.6%の下落で高値更新の調整に入ったのでしょうか。久しぶりに積み立てている投資信託の口座をみたらその金額にびっくり。来年ぐらいに到達できるだろうと想定していた金額だった。これが資本主義がバグるということか。下落も上昇もド... 2025.08.02 投資
健康 お酒を止めて5年経ちました 2020年8月にお酒を止めて5年たちました。コロナウィルスで在宅勤務が始まり仕事を早く終わらせてお酒を飲もうということばかり考えてしまう日々が始まりこれは脳がアルコールに支配されていると感じて怖くなりました。お酒を結構な量飲む人で肝臓や胃に... 2025.08.01 健康
動物 一発逆転は天文学的確率 とても気になる保護猫ちゃんがいます。できれば私の家族として迎えられたらと思うくらいです。今日本気で考えました。可能かどうか。(仕事中ですが) 猫ちゃんを迎え入れるためにはまず今の住居はペット禁止の為引っ越す必要がありその際に賃貸か家を購入す... 2025.07.31 動物
高齢者との生活 家事を手伝いすぎるのもよくないかも 今日は出社した。数人しか出社していない。みんなこの酷暑で在宅勤務をしている。出来れば出勤は暑いし避けたい。 土曜日に家の全体の掃除をしていて平日在宅勤務だと洗濯機を回したり干したり取り込んだりなど簡単な家事を私がやっているが最近どうなんだろ... 2025.07.30 高齢者との生活
仕事 このままゆるゆる60歳まで 今日も在宅勤務でした。タイムカードを見てみると今月は出勤日数の50%の10日に2日足りないことを昨日知りました。(50%出勤が一応ルールとしてあるがペナルティは無い)月末は出勤が必須のため30日、31日を出勤することでぎりぎり10日をクリア... 2025.07.29 仕事
高齢者との生活 ちょっとした家事も積もれば負担 高齢者と生活しているとどんどんと家事の担当が増えてしまいます。最初は手伝いだったのがそのうちやらなくなり、えっ私がやるの?になる事は多々あり。自分の体力、気力が枯渇していなく会社、仕事でのイライラ度が低くゆとりがあるときはそれなりにこなせる... 2025.07.28 高齢者との生活
投資 株式投資の勉強をまた始めました 過去株式投資を始めたときに勉強をしました。本を読むモーニングサテライト(朝の経済ニュース番組)を見る日経新聞に目を通す経済指標をチェックする結果はやればやるほど分からない。しかもモーニングサテライトに出演している株式相場のプロの人達が年初に... 2025.07.27 投資
高齢者との生活 土曜日ルーティーン 2025 私の土曜日ルーティーン朝6時30分から7時の間に起床 歯を磨く お水 グラス3杯飲む ←最近始めました 白湯 コヒー 完全栄養食COMP で朝食用意 英語25分くらい勉強顔を洗ったり着替えたりします洗濯機を回し朝8時から家の掃除お風呂、トイ... 2025.07.26 高齢者との生活