終の棲家は都内が最適かもしれない

リタイヤ後の生活

明日から3連休だけど予定はなし。
いつもの週末と同じように土曜日は家の掃除、買い出し、日曜日はまったりして
月曜日はどうしようかな。
 終の棲家をどこにしようかと時間があるときにネットで気になる場所の中古物件を
検索している。
以前はリゾートマンションがいいかもと思い関東の物件をあちこちネットで見ていた。
リゾートマンションに住むなら温泉があるところがいいですよね。そうなると冬は寒くなる
地域となるのですがリゾートマンションはオール電化の物件が多くて冬にガスの暖房が使えなく
電気代が結構かかるみたいです。しかも古い物件はエアコンが設置出来ないこともある。
また温泉があるところなのでマンションの周りの道が平坦と言っても山の中の平坦なので実際に行ってみると緩やかに上り坂、下り坂だったりとする。
医療問題も深刻になる。例えば湯河原などは老人が救急車で運ばれる場合受け入れ先が小田原
になる事も珍しくないらしい。
じゃあ結局都内に住むのがいいんじゃないかと、こうなったら千代田区の1Kのマンション
が最適かもしれないと真剣に考えている。
取りあえず未だ両親がいるし不動産を購入するのは2030年以降がよいという情報をうのみに
しているので(理由は2030年からは東京でも人口減少が進みさらに大相続時代がくるらしい)
そのころはちょうど完全リタイヤをしているので確かに私にもベストタイミング。
今は候補地を検討し粛々と終の棲家購入貯金をするだけか。

タイトルとURLをコピーしました