生成AIChatGPTを今日初めて使ってみた。
AIはインターネットに次ぐ発明らしくこの波に乗らない事は今後の人生に大きな
損失を生じさせるらしい。
Google元CEOエリックシュミットの話をYoutubeで聞いてAIの未だ表面には出ていない
凄さに驚愕した。AIは過小評価されているとも言っていた。
ChatGPTは質問を投げかけると直ぐにその答えを返してくれる。これが職場に本格的に
導入された場合は同じ分野でも未経験の仕事に対してはAIに適切なプロンプトを書き
AIからの返答で仕事をこなして行けることが必修となるかもしれない。
採用ではAIが使える事とこの人と一緒に働きたいと思わせる人柄や信用が第一条件に
なるかもしれない。多少の能力の差はAIで補完することが可能になる。
人口は減少しているがAIと共存して会社を成り立たせていけば日本も今後は生き残れる
ような気がする。
米中で生成AIの開発を競っているけど日本こそ遅れてはいけないのではないか?
経理の面接などでは税金から日常業務からあれやこれや実務経験はありますかと聞かれるけど
反対にそんなに出来る人はどれほどいるんですかと聞きたくなる。
まあ落とすための理由を探しているんでしょう。
今後はこんな質問をしてくる会社では働かないのが正解。
いつまでも実務経験があることで採用を決める企業はその成長が止まるかもしれない。