終の棲家はまだ見えない

リタイヤ後の生活

60歳で完全リタイヤをする計画と一緒に終の棲家を決めるのもとても重要。
今両親と住んでいるマンションは築35年8カ月なので私の終の棲家とすることは
できないし老人ホームに入る手前まで住むことも難しい。
2030年には東京でも人口が減少するので不動産価格の下落が予想されている。
空き家問題などで高齢者に賃貸物件を貸してくれる大家さんが増えるかどうかは分からない。
私には遺産を渡す子供もいないので購入しても私が死亡した時にどなたかに不動産の
処理を依頼することになる。
UR賃貸も考えて調べたんだけどなんかピントこない。
住むところが無いと住所不定になっちゃうしこれから一人世帯の高齢者が増えていくことは
確実なので国の偉い人たちにも積極的に考えてほしい。


もう少し年をとれば終の棲家も見えてくるのかな。

私と同じ状況の方はどのように考えていますか?





タイトルとURLをコピーしました