先日Youtubeで紹介されていた投資信託楽天JEPQを調べてみた。
投資対象は NASDAQ100を中心に選別される米国大型株等
毎月分配型を目指す
分配はオプション取引におけるプレミアム収益と株式配当によるインカムを原資とする
人気は利回り 約11%くらい
二重課税調整制度がある
手数料は0.658%(税込み)アクティブファンドとしては安い方らしい
全体的にはよさそうな感じがするのですが私が気になりましたのは
楽天の投資信託説明書(交付目論見書)のファンドの仕組みのところで投資対象が米国の株式等と
書かれている等です。株式だけでは無いということ?
この疑問の回答はYOU投資チャンネルさんの動画内で説明がありました。
この投資信託の構成比率はNASDAQ100 85% ELN (仕組債) 15%とのことです。
債権が入っているんだ。
他にはオプション取引(カバードコール戦略)は株式が上昇する局面で
使用されるので値上がり益が限定的となるです。
私は調べる前は内容が良ければ買ってみようと思っていたのですが
過去のデータが無い
オプション取引とELN(仕組債)が複雑な感じがする
NASDAQ100は既に毎月購入している
ということで購入はしない事としました。
たぶん私にはもっと単純は方があっているかな。