お酒を止めて5年経ちました

健康

2020年8月にお酒を止めて5年たちました。
コロナウィルスで在宅勤務が始まり仕事を早く終わらせてお酒を飲もう
ということばかり考えてしまう日々が始まりこれは脳がアルコールに
支配されていると感じて怖くなりました。
お酒を結構な量飲む人で肝臓や胃に異常が無い人はアルコールの悪い影響が
脳に来るという話を聞いたことがあります。お酒は弱い臓器を狙うそうです。
その頃は飲みすぎるとブラックアウトになる事もあり私は脳に来るタイプだと
判断しました。私はお酒に飲まれるタイプの人間です。また高齢になりお酒で
失敗したら独身で世話をしてくれる人もいないので警察のお世話になるかも
知れないと考えると、人としてそんな生き方は絶対に避けたいと思いお酒を
止めることにしました。
 お酒を止めてよかったことは夜はいつもしらふなので本を読んだりなど有意義に
過ごせることや、太らない事、お金がかからない事、健康ですね。
反対にお酒を止めた為に飲み会などでは居づらさを感じたことはありますし
一人しらふなので早く終わらないかなと思ってしまいます。
最初の乾杯も私はノンアルコールなのでそんな私に良い感情を持たない人たちが
いることも知っています。(乾杯くらい飲めばいいのにね というように)
アルコールハラスメントになるでしょうから表立っては言いませんけど。
そんなんで飲み会をほぼ断ることにしましたが特に問題はありませんし周りも誘ってこなく
なりました。必要なコミュニケーションは業務時間内に十分出来ます。
飲み会に参加しなくても解雇にはなりません。
 私がお酒を止めた年齢は49歳でした。人間50歳から老化で病気に掛かり始めるそうです。
60歳で完全リタイヤ後は旅行などに行って日々を楽しみ又60歳まで無事働き続ける為にも
脳と体のパフォーマンスは落としたくありません。やはり大事なのは健康維持。
お酒を止めて本当によかったです。

タイトルとURLをコピーしました