2025-09

リタイヤ後の生活

終の棲家は都内が最適かもしれない

明日から3連休だけど予定はなし。いつもの週末と同じように土曜日は家の掃除、買い出し、日曜日はまったりして月曜日はどうしようかな。 終の棲家をどこにしようかと時間があるときにネットで気になる場所の中古物件を検索している。以前はリゾートマンショ...

audio book 定年英語

audio book 定年英語を聴いた。著者の田代真一郎さんが50歳から本格的に英語の勉強を始め60歳の定年後に職業通訳者の道を歩まれています。英語の勉強方法やお勧めの英語教材はもちろん50歳以降の学び方や取り組み方が書かれており50歳以降...
最近思う事

地球はちゃんと動いている

最近夕暮れの空を見るのが好き。私の部屋は西側に窓があるので夕日が見える。日が傾き始めて落ち始めると夕日の周りの雲や空が夜と溶け合いオレンジ、灰色、薄い水色の色が解け出てきて混ざり合う。それがどんどん早くなり色が夜に向かって変化して行き地球は...
私自身の事

自分で簡単に運べないものはこの先買わない

今日の朝、粗大ごみを出した。棚(縦125cm 横76cm奥行40cm),本棚(縦120cm 横55cm奥行36cm)シングルマットレス棚は台車に乗せたけど全部は乗らなくて片手で支えながら運び、本棚はキャスターがついているので簡単に運べて、マ...
最近思う事

昔はリゾートバイト今はおてつ旅

最近気になっているトピックは"おてつ旅"です。昔で言うところのリゾートバイトです。数年前までは若い人が主だったのが最近は中高年で退職された方やご結婚されて子供たちが独立し時間が出来た方などが数週間観光地へ行きホテルや旅館で働きながら空いてい...
おすすめな物

ふるさと納税やってますか?

仕事柄従業員の方の給与データを見ます。皆さん私が従業員の方たちの給与額を把握していると思っているようですが全体の支払金額の合計はチェックするけど個々の給与なんてほぼみません。が唯一見てしまうのが住民税です。まあ住んでいる市区町村でだいぶ違う...
高齢者との生活

高齢者の食事問題

私の母は20年以上前に脳の病気を患いその後遺症でめまいが日常的にあるため料理ができません。そのため父が食事の用意を担当しているのですが高齢者になると食事の用意がとてもとても面倒になるらしい。結果料理が簡素になるため最近栄養が不足しているよう...
最近思う事

今日は仕事を休んだ

昨日から疲れたなーと感じて今日の朝起きることをあきらめて仕事をお休みしてしまいました。多分先週の断捨離が体に堪えたのだと思います。体は正直ですね。お酒を止めてからは夜外食することもなくなり毎日ほぼ会社からは直帰宅。睡眠時間も7時間から8時間...

audio book わが投資術

「わが投資術」を聴いた。この本は個人資産800億円超。長者番付1位となった清原達郎さんが書かれた本です。大学を卒業後社会人として野村證券で働いた事からご自身で作られたヘッジファンドでの経験が書かれています。個人投資家へのアドバイスも書かれて...
未分類

audio book 理想の自分をつくる100の法則

audiobookで理想の自分をつくる100の法則を聴いた。成功するための法則が100も書かれているのでこの本1冊で自己啓発本数冊をカバーできそうなほど充実した内容です。私には法則018の自分を厳しく律することは自由を得るための代償を読んで...